写真説明 グロリオサ 町内から見た富士山 バス停深沢中学上のつつじ 防災訓練 ダイヤモンド富士(深沢中学東側から) 町内会館 夏まつり会場 夏まつりみこし
「お知らせ」4月号を掲載しました(2025/04/20)
以下二つの回覧資料を掲載しました(2025/04/20)
防犯パトロール第一隊が懇親会を開きました(2025/04/7)
第51回地域支え合い分科会 議事録(2025/03/29)
<開催日時> 2025年3月18日(火)午前10時-11時30分 (ZOOM)
<参加者>
東京大学高齢社会総合研究機構(IOG) 2名:高瀬特任研究員、後藤純 東海大学建築都市学部准教授 地域支え合い分科会:6名
<議題>「まちづくり推進委員会」の今後について
「まちづくり推進委員会」の町内会での活動は、今年度をもって終了するので、白扇会に位置付けて「マルシェ的な研究会」を立上げる案などについて協議した。 <詳しくはこちら>
令和6年度(2024年度) 第6回防災リーダー会議事録を掲載しました(2025/03/26)
<開催日時> 令和7年(2025年)2月23日(日)9:00~10:30
<場 所> 町内会館大ホール
<参加者> 防災委員合計16名
<議事>
1.部長挨拶
2.報告事項(副部長より)
(1)防災倉庫新設についての予定変更:市及び町内会役員会と調整中。
(2)次年度活動日程について:防災訓練の日程等
(3)餅つき大会への参加報告
(4)その他
3.協議事項
(1)防災部の体制整備について
リーダー会議の「たたき台」を作る場として、少人数の「準備委員会」の設置が承認された。
詳しくは <こちら> をご覧ください。
|| 防災部
|| 防犯パトロール
|| 専門委員会
下の画像をクリックするとそのページにとびます。
大平山丸山町内会
〒247-0064
鎌倉市寺分2-10-1
電話 : 0467-44-8730
omyama@wj9.so-net.ne.jp
※本ホームページに掲載された記事・画像などを許可なく複製、転載することを禁じます。
Copyright © 大平山丸山町内会 All Rights Reserved.